診療案内|猿島郡境町の歯医者、きよいデンタルクリニック

診療案内

虫歯・歯周病治療

虫歯とは、虫歯菌(ミュータンス菌)がお口の中に残った食べカスの糖分から酸を作り、酸性に弱い歯を少しずつ溶かしていく病気です。症状が進行すると、神経までもが虫歯に感染し、根管治療や抜歯が必要になるケースもございます。特にお子様の場合、乳歯の歯質が安定しておらず、虫歯の進行が非常に早いため、すぐに適切な治療が必要です。

同じく、歯を失う原因で最も多い、歯周病にも注意が必要です。初期症状では痛みや歯ぐきからの出血といった自覚症状がほとんどなく、気づいた頃には重症化している症例ばかりです。歯周病菌により歯を支える歯槽骨が溶かされていき、症状の進行とともに抜歯のリスクが高まるため、早期の治療を心がけましょう。

予防歯科

虫歯や歯周病など、様々なお口のトラブルを未然に防ぐためには、定期的な来院によるメインテナンス重視の治療が欠かせません。当クリニックでは、お口のクリーニングや歯石除去はもちろん、特に歯磨き指導に力を入れております。当クリニックの歯科医師・歯科衛生士が正しいブラッシング方法を丁寧に指導し、ご自身でも磨き残しの少ない歯磨きができるようにサポート、デンタルフロスや歯間ブラシといったケア用品に関しても、正しい選び方・使い方のアドバイスが可能です。

根管治療

歯を残すための治療

根管治療とは

根管治療(または根管療法)とは、ひどいむし歯に対する治療法で、むし歯が神経にまで達してしまった時に行います。基本的にそのような状態になると、神経に虫歯菌が入り込み、我慢のできないほどの痛みや血が出たり飲み物が沁みるようになったりといった症状が現れ、神経を除去する必要性が出てきます。その場合に歯ごと抜いてしまうのではなく、自分の歯を可能な限り残すため、むし歯に感染した神経を除去し、薬剤を詰め、上にかぶせ物を行うことで少しでも自分の歯を残すことが可能になります。

当院の根管治療の特徴

根管治療は数ある歯科治療の中でも難易度が高く、根管治療自体を取り扱っていない歯科医院もあります。
以下では当院で行う根管治療の特徴をご説明いたします。

1マイクロスコープ完備

当院ではマイクロスコープという歯科用電子顕微鏡を用いて治療を行っています。マイクロスコープは最大で肉眼の約20倍程度まで視野を拡大することができ、肉眼では視認しづらい小さな問題まで発見し、対処することができます。日本全国の歯科医院でマイクロスコープを導入している 医院は全体の約10%程度であり、しっかりと活用できている医院は5%程度と言われています。当院では、二度と痛くならない為にマイクロスコープを活用し、根管治療を行っています。

2ラバーダム防湿の使用(自由診療)

根管治療を行う上で、唾液や口腔内の菌やウイルスが神経内にはいることを防ぐ必要があります。従来はコンポジットレジンという白い樹脂製の素材で治療を行う歯の周囲に高い壁を作る「隔壁」という方法が一般的でしたが、近年「ラバーダム防湿」という方法が生まれました。
ラバーダム防湿とは、ゴム製のシートを口腔内に入れこみ、金属製の洗濯バサミのようなもので 固定し、処置する歯のみゴムのシートから出すことで唾液などの侵入を防ぐ方法です。これにより、神経の二次感染を防ぐほか、治療に使われる薬剤や治療器具により口腔内を傷つけてしまう恐れを排除します。

このように可能な限り最新の機器を取り入れることで、少しでも患者様に安心して治療に取り組めるようにしています。

茨城県境町で精密な根管治療を行える歯医者をお探しの方は是非きよいデンタルクリニックにご相談ください。当院では患者さまの不安に寄り添い、適切な治療内容を提案させていただきます。

口腔外科

口腔外科では、お口の中や粘膜、顎などに生じる様々な病気の治療や外科処置を行います。当クリニックでは、主に親知らずの抜歯を行っております。親知らずが横向きに生えていたり、歯茎の下に埋まっていたりする難しい症例も、当クリニックでしたら治療可能なケースがほとんどです。お口の中の粘膜に何かしらの異常が見られる場合は、より高度な検査・治療を受けられる、大学病院等の専門機関への紹介状をすぐに作成いたします。

インプラント

インプラントとは、歯が失われた部分にインプラント体と呼ばれるチタン製の人工歯根を埋め込み、人工歯の被せ物で歯の機能を回復させる治療法です。チタンは人体に非常に優しい素材であり、金属アレルギーをお持ちの患者さんでも安心して治療を受けていただけます。当クリニックではCTといった検査機器を使用した正確な検査を心がけ、顎の神経や血管をできるだけ傷つけない精密な治療を徹底。手術と聞いて不安になる患者さんも多いですが、麻酔を十分に効かせてから手術を行うため、術中の痛みはほとんどありません。術後の回復も当クリニックがしっかりサポートしてまいりますので、ご安心ください。

セラミック治療(審美治療)

オーダーメイドの治療で天然の歯のようにきれいな歯を再現

こんなお悩みはありませんか?

  • 白い歯で笑いたい…
  • 金属アレルギーがある…
  • 2度と痛くなりたくない…
  • 銀歯が気になる…

セラミック治療とは

セラミック治療とは、むし歯の治療の一環として削ったりした箇所に陶磁器製の白い歯科材料で ある「セラミック」を使用して蓋をすることで、歯の修復や審美的な改善を行う歯科治療方法です。セラミックは天然歯と似た色と質感を持ち、安全性と耐久性が高い特徴があります。この治療は、虫歯や歯の欠損、色調を一致させるためなどさまざまな症状に対して適用されます。

セラミック治療の特徴

セラミック治療には様々な特徴やメリットがあります。
以下でセラミック治療の特徴をいくつか解説していきます。

1自然な見た目の質感

セラミックは天然歯に近い色や質感を持ちます。そのため、治療箇所が他人にわかることなく自然な笑顔を保つことができます。一般的にセラミックで治療を行う場合には、より自然な色に近づけるため、特殊な加工を行って色を近づけます。

2金属アレルギーの可能性がゼロ

実は保険適用の銀歯は使い続けていると金属アレルギーになる可能性があります。それは銀歯から溶けだした金属イオンが体内に吸収されていき、蓄積されていくからです。それに対して、セラミックは金属を全く使っていないので、金属アレルギーになる可能性はありません。
金属アレルギーを発症すると唇や口腔内が赤くただれたり、口内炎が頻繁にできるようになります。また、場合によってはアトピー性皮膚炎のような発疹が体中に出来たり、水ぶくれができる場合もあります。
さらに、日本では銀歯は保険適用であり、全ての年代で、全ての人が銀歯を使って治療することが可能ですが、実は欧州では子供や妊婦への銀歯の使用を一部禁止している国もあります。

3低い虫歯の再発率

セラミックは保険適用の銀歯やプラスチック製の歯に比べ、虫歯の再発率が低い傾向にあります。保険適用の銀歯やプラスチックなどの素材は長年の使用により劣化し、歯とかぶせ物、詰め 物の間にわずかな隙間ができてしまうことがあります。そして、そこに唾液中の細菌が入り込むことで2回目の虫歯になることがあります。それに加えて、銀歯の表面にはプラーク(歯垢)が付きやすいので、口腔内の状況を悪化させることもあります。
それに対しセラミックは劣化がしにくい素材なので歯との間に隙間ができません。その結果、2回目の虫歯になる確率も低くなるのです。さらにセラミックは表面にプラーク(歯垢)が付きにくい素材なので口腔内の状況を悪化させることもありません。

4高い耐色性

セラミックの透明感のある白さは他の詰め物、かぶせ物よりも長続きする傾向にあります。保険 適用のプラスチックなどの詰め物、かぶせ物は経年劣化とともに自然な白さも失われていき、徐々に茶色くなっていきますが、セラミックではそのような心配はありません。

当院のセラミック治療の種類

オールセラミック

オールセラミックは金属を一切使用せずセラミックだけで失った歯を補完する治療法です。 金属を使用しないことにより、天然の歯のような明るさや透明感を実現することができ、美しい歯になります。 金属を使っていないことにより、歯の根元や歯茎が黒ずむことがないので、審美性が強く要求されるような歯に適しています。また、生体親和性が高く、かつ金属を使用していないので金属アレルギーになる心配が一切ありません。

ジルコニアセラミック

ジルコニアセラミックは「人工ダイヤ」とも呼ばれるジルコニアの表面にセラミックを焼き付けたも のです。ジルコニアの特徴である高い耐久性を持ちつつ、セラミックの特徴である透明感のある白色を兼ね備え、最上位の美しさを持っています。

ジルコニア

「人工のダイヤ」とも呼ばれるジルコニアはセラミックよりも高い耐久性を持ち、摩耗も少ないので 奥歯など、強い力で噛みこむ箇所の治療に適しています。オールセラミックと同様に金属を使用 していないので、金属アレルギーになる可能性が低いという特徴があります。さらには、表面がつるつるとした素材なのでプラーク(歯垢)が付着しづらく、口腔内の状況も良好に保ちやすいです。

これらのような「セラミック治療」は、ぜひ茨城県境町のきよいデンタルクリニックにご相談ください。 丁寧に患者様のご要望をお伺いし、最適なご提案をさせていただきます。

歯の掃除(歯石とり)

歯周病治療の一環になりますので、歯周病検査が必要になります。当クリニックでは、口腔内写真撮影・レントゲン撮影・歯周病検査をした後に、歯石除去となりますので複数回の通院となります。ご理解下さい。

  • 0280-33-7830

17:00まで
[ 休診 ] 木・日・祝
※祝祭日のある週の木曜日は、午前中診療しております。
※平日は最終受付が17:15になります。

診療カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
2024年5月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
  • 休日
  • 診療時間変更
  • 17:00まで
  • 休診日
  • 午前のみ診療
  • 17:00まで

ページトップへ戻る