診療案内|猿島郡境町の歯医者、きよいデンタルクリニック

診療案内

虫歯・歯周病治療

虫歯とは、虫歯菌(ミュータンス菌)がお口の中に残った食べカスの糖分から酸を作り、酸性に弱い歯を少しずつ溶かしていく病気です。症状が進行すると、神経までもが虫歯に感染し、根管治療や抜歯が必要になるケースもございます。特にお子様の場合、乳歯の歯質が安定しておらず、虫歯の進行が非常に早いため、すぐに適切な治療が必要です。

同じく、歯を失う原因で最も多い、歯周病にも注意が必要です。初期症状では痛みや歯ぐきからの出血といった自覚症状がほとんどなく、気づいた頃には重症化している症例ばかりです。歯周病菌により歯を支える歯槽骨が溶かされていき、症状の進行とともに抜歯のリスクが高まるため、早期の治療を心がけましょう。

予防歯科

虫歯や歯周病など、様々なお口のトラブルを未然に防ぐためには、定期的な来院によるメインテナンス重視の治療が欠かせません。当クリニックでは、お口のクリーニングや歯石除去はもちろん、特に歯磨き指導に力を入れております。当クリニックの歯科医師・歯科衛生士が正しいブラッシング方法を丁寧に指導し、ご自身でも磨き残しの少ない歯磨きができるようにサポート、デンタルフロスや歯間ブラシといったケア用品に関しても、正しい選び方・使い方のアドバイスが可能です。

根管治療

虫歯の進行が神経まで達してしまうと、我慢できない程の激痛や鈍痛、腫れを引き起こします。症状により、マイクロスコープやラバーダム防湿を行い、根の中の汚染物質を取り除き精密な治療を目指しております。

口腔外科

口腔外科では、お口の中や粘膜、顎などに生じる様々な病気の治療や外科処置を行います。当クリニックでは、主に親知らずの抜歯を行っております。親知らずが横向きに生えていたり、歯茎の下に埋まっていたりする難しい症例も、当クリニックでしたら治療可能なケースがほとんどです。お口の中の粘膜に何かしらの異常が見られる場合は、より高度な検査・治療を受けられる、大学病院等の専門機関への紹介状をすぐに作成いたします。

インプラント

インプラントとは、歯が失われた部分にインプラント体と呼ばれるチタン製の人工歯根を埋め込み、人工歯の被せ物で歯の機能を回復させる治療法です。チタンは人体に非常に優しい素材であり、金属アレルギーをお持ちの患者さんでも安心して治療を受けていただけます。当クリニックではCTといった検査機器を使用した正確な検査を心がけ、顎の神経や血管をできるだけ傷つけない精密な治療を徹底。手術と聞いて不安になる患者さんも多いですが、麻酔を十分に効かせてから手術を行うため、術中の痛みはほとんどありません。術後の回復も当クリニックがしっかりサポートしてまいりますので、ご安心ください。

審美治療

美しい口元を作るために行われる治療が審美歯科です。ホワイトニングでご自身の歯を自然な白さに仕上げたり、セラミックで歯の色や形を整えたりすることができます。当クリニックの審美治療は、見た目が美しい口元を作ることはもちろん、咬み合わせやお顔の左右のバランスを考え、機能面にもこだわった治療を大切にしております。「自分の歯を削らずに白くしたい」「歯の形を整えたい」などのご要望や、患者さんのライフスタイルに合わせて、適切な治療プランのご案内が可能です。

歯の掃除(歯石とり)

歯周病治療の一環になりますので、歯周病検査が必要になります。当クリニックでは、口腔内写真撮影・レントゲン撮影・歯周病検査をした後に、歯石除去となりますので複数回の通院となります。ご理解下さい。

  • 0280-33-7830

16:30まで
[ 休診 ] 木・日・祝
※祝祭日のある週の木曜日は、午前中診療しております。

診療カレンダー

2023年6月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
2023年7月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
  • 休日
  • 診療時間変更
  • 午後診療14:00~16:30
  • 休診日
  • 午前のみ診療
  • 午後診療14:00~16:30

ページトップへ戻る